徳島 鍼灸・不妊・美容の専門治療院|はり灸・整体・トレーニング Sora

お知らせNEWS

2022.10.04 逆子(骨盤位)の鍼灸治療について

当院では逆子でお悩みの方も多くお越しいただいております。

逆子には鍼灸治療が有効な場合があり、産婦人科の先生からも依頼があり施術させていただくことも少なくありません。

そこで今回は、当院で行っている逆子治療について少し書かせていただきます。

【逆子について(骨盤位)】
通常、お母さんのお腹の中で赤ちゃんは頭が下方にあるのが通常ですが、逆子になると頭が上方になり下方に赤ちゃんの骨盤がある状態になります。
この骨盤位の状態を「逆子」と呼んでいます。

逆子(骨盤位)の原因については、大部分は原因不明と言われています。
東洋医学的には、主に下半身の冷えなど様々な原因があると考えられています。

【骨盤位(逆子)治療について】
骨盤位(逆子)治療する時期に、最も有効な期間は28週~32週です。赤ん坊は大きくなりはじめると子宮の中でくるくる回っています。28週以下の場合は自然に逆子が治ることも多いので当院では、逆子治療は行わないようにしています。

当院に逆子でご相談を受ける時期は32週を過ぎてからも多く寄せられています。
32週が過ぎてからも施術自体は可能で逆子が改善するケースも多くありますが、確率は低下していまいますので、28週を過ぎて逆子と診断されたらお早めにご相談いただくことをお勧めいたします。

実際の逆子の鍼灸治療どのようなものなのかというと、

主には、足の小指にある「至 陰」と足首にある「三陰交」というツボにお灸を40週までし続けていきます。
また、場合によっては鍼治療も加えながら行っていくことが多いです。
逆子の鍼灸治療は非常に優しい鍼とお灸ですので痛みや不快感を感じることはほとんどなく皆様リラックスして受けていただいております。
冷えが解消され子宮が柔軟になりますので逆子の改善する確率はぐっと高くなります。

逆子治療開始直後より、赤ちゃんの胎動が感じられ、その場で回転することも稀にあります。2〜3回の治療で約60%の逆子が回転しますが、5回治療しても改善が見られない場合は、その後の施術内容を変更して行っていくことも稀にあります。

逆子治療でもっとも大切なのは通院頻度・間隔です。なるべく3日に1回程度で詰めてお越しいただくことをお勧めしています。
また、ご自宅でセルフ灸、逆子体操を行っていただく場合もあります。

逆子鍼灸の最大のメリットは成功すれば、帝王切開を回避できるということです。

当院では、妊活でお越しの方も多くいらっしゃいます。
妊活を卒業した方に、必ずお伝えしているのは下半身の冷えを防ぎ逆子を予防して、安産に導くために月に1回程度の温灸や鍼治療をお勧めしています。

人生でも貴重な思い出となる出産を迎えるにあたって是非マタニティ鍼灸を取り入れて逆子の予防・改善につなげてみるのもよいかと思います。

2022.09.26 体調不良とビタミンB群の関係性!?

徳島県板野郡北島町 鍼灸治療院

はり灸|整体・トレーニングSoraの中原です。

最近、疲れやすかったり、日中の眠気、イライラするなど体の不調はありませんか?それらの原因はビタミンB群の不足によるものかもしれません!!

Free photos of Vitamin b

 


目次

  1. ビタミンB群とは?
  2. ビタミンB群の不足でなぜ不調なるの?
  3. なぜビタミンB群は不足するの?
  4. ビタミンB群が多く含まれる食材
  5. まとめ


◆ビタミンB群とは?

ビタミンB群とはビタミンB1、B2、B6、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、ビタミンB12、葉酸などを指し、それぞれに特徴があります。

 

ビタミンB1

糖質をエネルギーへ変換する際に消費されるので、糖の過剰摂取には注意しましょう。

■ビタミンB2

脂質の代謝に関わる栄養素で、爪、髪、皮膚などの細胞の再生にも関与しています。

■ビタミンB6

アミノ酸の再合成を補助する為、タンパク質を摂取する時は一緒に摂るようにしましょう。

■ナイアシン

脂質、糖質、タンパク質の分解や、エネルギーを生成の補助、アルコールの代謝などに関与しています。アルコールの過剰摂取はナイアシン不足の原因となるので注意しましょう。

■パントテン酸

エネルギー産生や糖質、脂質の代謝、さらにホルモンや抗体の産生など様々な事に関与しています。

■ビオチン

代謝に関する酵素を補助したり、皮膚や爪、髪の健康に関与しているので不足による皮膚炎には注意しましょう。

■ビタミンB12

不足により発育障害や、神経の損傷、巨赤芽球性貧血になるリスクがあります。植物性食品にはビタミンB12が含まれないので採食が多い人は不足に注意しましょう。

■葉酸

ビタミンB12と共に赤血球の生産を助け、さらに細胞の分裂や成熟に関与する為、妊婦さんには必要不可欠な栄養素となります。

 



◆ビタミンB群の不足でなぜ不調になるの?

例えば疲れやすさでいうと、ビタミンB1は糖質をエネルギーに変換する役割があり、不足するとエネルギー産生がうまくいかず、乳酸が溜まりやすくなり、疲れやすさの原因になります。

さらにビタミンB1、B6、B12などは神経系にも影響を与え、神経障害の原因にも成り得ます。

その他にも、イライラを抑える(神経の興奮を抑制する)作用のあるGABAにはビタミンB6が、サーカディアンリズム(体内の24時間のリズム)を調整するメラトニンの合成に必要なセロトニンには葉酸が合成に必要になります。

このように身体を円滑に動かすための様々な仕組は、材料としてビタミンB群を必要とする為に、不足すると身体の不調に繋がります。

 



◆なぜビタミンB群は不足するの?

■水溶性ビタミン

ビタミンB群は水溶性ビタミンといって大量に摂取しても尿中から排出されるため、毎日こつこつ食事から摂取する必要があります。

■相互性

ビタミンB群はそれぞれが補い合い効果を発揮するため、どれかが不足すると他のビタミンもうまく効果を発揮することができません。

■糖質の過剰摂取

糖をエネルギーに変換する過程でビタミンBを消費します。

糖を過剰摂取してしまうとエネルギー変換の際に大量にビタミンBを消費することになるために、不足の原因になります。



◆ビタミンB群が多く含まれる食材

茶色の木製のまな板に生肉

■ビタミンB1

豚ひれ、うなぎ、玄米ごはん

■ビタミンB2

豚レバー、うなぎ、納豆

■ビタミンB6

マグロ、牛レバー、さんま

■ナイアシン

鰹、豚レバー、ピーナッツ

■パントテン酸

レバー、納豆、鮭

■ビオチン

きのこ類、鶏レバー、ピーナッツ

■ビタミンB12

牛レバー、あさり

■葉酸

鶏レバー、菜の花、枝豆


◆まとめ

今回はビタミンB群にポイントを絞って解説してきましたが、この他のビタミンやミネラルも身体を動かすために必要な材料となります。

当院では身体の状態を測定する機械を設備していますので、自分に必要な栄養素を把握し、バランスの取れた健康状態を目指しましょう!


2022.09.02 その股関節の痛み変形性股関節症かも!?

徳島県板野郡北島町 鍼灸治療院

はり灸|整体・トレーニングSoraの中原です。

今回は股関節の痛みの原因で多くを占める、変形性股関節症について書かせて頂きます。

股関節痛のイラスト

【変形性股関節症ってなに?】

変形性股関節症は股関節にある軟骨(クッションの役割)が変形や、摩擦によって関節に炎症を起こす事により痛みや関節可動域制限が起きる疾患です。主には加齢による関節の変形を原因に発症しますが、子供のころに股関節の発育不全や、過去に外傷による股関節の脱臼、亜脱臼があると発症のリスクは高くなります。女性は股関節の発育不全が男性よりも多く、必然的にこの疾患も女性の割合が高くなります。

変形性股関節症はレントゲンにて診断するので、立ち上がりや歩き始めに股関節の痛みがあれば一度病院で診察してもらいましょう。


【変形性股関節症の治療って?】text

変形性股関節症に対して当院では鍼灸治療や、運動指導などをメインに痛みの緩和に努めていますので、具体的にご紹介していきます。

・鍼灸治療―鍼灸治療では炎症部位周辺への刺鍼を行い、循環改善と共に炎症を鎮静する事を目的に治療を行っていきます。さらに股関節の痛みにより代償的に使用した筋肉の筋緊張を緩和する事で、筋原性の痛みや、可動域制限の改善を図ります。

・運動指導―鍼灸治療では変形した関節自体を修復することはできないので、関節に負担をかけないように周辺の筋力トレーニングを行います。主に鍛えていくのは大腿四頭筋という太ももの前面の筋肉、お尻の大殿筋、中殿筋の筋力強化を目的とします。これらの筋力トレーニングは自身でも簡単に出来る内容なので、お家でのリハビリにも活用する事が出来ます。


【筋力トレーニングの必要性!!】

股関節の形成不全や外傷による脱臼、亜脱臼を経験している人は、今後年齢を重ねていくに連れて痛みの再発が考えらえれます。年齢とともに関節の変形は全ての人に訪れる現象ですが、関節形成不全や脱臼、亜脱臼を繰り返している人は他の人に比べて関節への影響が大きいと言えます。ですので、出来るだけ関節に負担を与えないように股関節周りの筋力をつけておくことが大切になります。


【気軽にご相談下さい】

Free photos of Hands

変形性股関節症では痛みの原因にも関節の滑膜の炎症や、軟骨の破壊、硬化によるもの、周囲の筋肉の疲労からくるものと様々あります。さらに変形性股関節症の原因となる疾患も股関節の発育不全からくるもの、外傷による脱臼、骨折、すべり症などからくるもの、年齢による変形からくるのもなどがあります。自身の症状が当てはまらなくても股関節に違和感を感じたら一度ご相談下さい。

2022.07.25 男性の生活習慣の見直しが妊娠率や出産率に与える影響について

妊活相談をするなかで男性の生活習慣についてよくご質問を頂きます。

私は相談の際に、男性の生活習慣について良くないことをお伝えしています。
男性の生活習慣の見直しが妊娠率や出産率に影響することをお伝えしております。

以下の内容は、男性の生活習慣の中で精巣温度が上昇すると精子の形成に影響することの研究結果です。

ご参照ください。

男性の精巣温度上昇に要注意!

———————————————————————–

精子がつくられるプロセスは、温度の影響を敏感に受け、34℃では精子が正常につくられる一方、37~38℃になると精子がうまくつくられなくなることが、

マウスの精巣の体外培養による研究結果が報告されています(1)。

これからの季節、お子さんを望まれる男性は、精巣の温度上昇に注意する必要があります。

例えば、男性のデスクワークは精子DNA断片化率の上昇を招く可能性があるという研究報告(2)がなされています。

研究では、デスクワークが多い男性を対象に、週あたりのデスクワークの時間を調査し、デスクワークに従事する時間が勤務時間の半分以上(17.5時間以上)の男性(152名)と半分未満の男性(102名)にわけ、

精液検査や精子DNA断片化率件検査の結果を比較しています。

その結果、デスクワーク時間と精液検査結果とは関連しなかった一方で、精子DNA断片化率とは有意に関連したのこと。

精子DNA断片化率というのは、精液中の損傷しているDNAをもった精子の割合のことで、精子の質の目安になります。

つまり、デスクワークが長くなると、精子の数や運動率ではなく、精子の質に影響するというわけです。

精子の質が低下、すなわち、精子DNA断片化率が23%以上になると、自然妊娠や人工授精による妊娠が難しくなり、体外受精や顕微授精の成績も悪くなり、流産率が高くなることが知られています。

また、下着の種類が精巣温度を介して精子の質に影響を及ぼすという研究報告もなされています。

ゆったりしたタイプの下着をつける男性は、肌にフィットしたタイプをつける男性に比べて精子の数が多いというもの。

ハーバード大学の研究者らは、マサチューセッツ総合病院で不妊治療を受けている女性の男性パートナーを対象に下着のタイプと精液所見の関係を調べています(3)。

656名の男性に過去3ヶ月間、主にはいていた下着のタイプと精子数の関係を調べたところ、普段からゆったりしたタイプの下着をはいていた男性は

それ以外のタイプの下着をはいていた男性に比べて、精子濃度が25%も高かったとのこと。

また、サウナも要注意です。

サウナ浴は精子をつくる働きを低下させるというもの。

イタリアのパドヴァ大学の研究チームは、正常な精子の10名の男性を対象に、3か月間にわたって、週に2回、80~90℃のサウナに15分入ってもらい、

試験開始時と3か月間のサウナ入浴期間後、そして、サウナ入浴期間終了3ヶ月後と6か月後に、精液検査と血液検査を実施し、サウナ入浴が精子をつくる働きに及ぼす影響を調べています(4)。

その結果、3ヶ月のサウナ入浴期間後、精子濃度や精子運動率が著しく低下したとのこと。

さらに、ノートPC。

長時間、ノートPC膝の上にのせて使用すると精子の質を低下させるおそれのあるというもの。

アメリカのニューヨーク州立大学の泌尿器科の研究チームは、29名の健康な男性を対象に、ノートPCで60分間使用してもらい、左右の精巣の温度変化を測定しました(5)。

その結果、ひざを閉じて座り、ノートパソコンをひざの上に置いて使用した場合、11分後には、左精巣温度は0.96~2.31℃、右精巣温度は0.91~2.56℃、それぞれ上昇したとのこと。

男性の精巣の温度は体温に比べて、1-2℃低い、32から35℃の間が適しているとされています。

なぜなら、高温下で精子形成に関与する遺伝子発現レベルが落ち、精子をつくるのに障害が起こってしまうからです。

そのため、男性の陰嚢(睾丸)は身体の外にぶらさがる格好になっているのです。

もしも、長時間のデスクワークやサウナ、身体にフィットする下着、膝上でのPC操作、さらには、肥満の男性は、股間に熱がこもることで、

精巣の温度が上昇し、精子の質が低下してしまうおそれがあるというわけです。

特に、コロナ感染拡大以降、テレワークが一般的になり、男性のデスクワークが長時間化する傾向が強くなっています。

そのため、デスクワークが多い男性は要注意です。

イタリアの研究(6)では、長時間座って仕事をしている時でも、コーヒーブレイクの時は温度が急降下していることから、体制を変えたり、

休憩時には歩き回ることで精巣を冷やせることがわかっています。

また、サウナ浴の影響もサウナ浴をやめれば、影響もなくなることがわかっています。

要するに、ちょっとした注意で、影響は避けられるということです。

これからの季節、精巣温度の上昇に要注意!です。

その他、精子力アップのために注意することをまとめたのでご参考ください。

◎文献

1)Commun Biol. 2022; 26: 504

2)Folia Histochem. Cytobiol. 2019; 57: 15

3)Hum Reprod. 2018; 33: 1749.

4)Hum Reprod. 2018; 28: 877.

5)Ferti Steril 2011; 95: 647

6)Hum Reprod. 2015; 30: 1006

2022.06.15 はり灸って痛い!?怖い!? 初めての方へのはり灸ガイド

徳島県板野郡北島町 鍼灸治療院
はり灸|整体・トレーニングSoraの中原です。

person holding silver and white pen

みなさんははり灸治療を受けたことがあるでしょうか?はり灸の利用率は年間6%前後と言われていて、90%以上の人がはり灸治療を受けていない事になります。因みにはり灸の認知度は60%前後ある事から知っているけど受けたことは無いという人が多くいる事が分かります。はり灸治療では「はりを刺す」という事から、痛そうや怖いといったイメージが強く、そのためはり灸治療に踏み出せない人がいるのだと思います。今回はそんな方の為にはり灸がどういうものなのか、ご説明させて頂きます。


 

・はり灸って何に効くの??

はり灸治療は様々な症状に対して効果を発揮しますが、具体的な内容を少しご紹介致します。

ぎっくり腰などの急性症状:ぎっくり腰などは筋線維が部分的に損傷し、強い炎症を引き起こしている状態です。はり灸には炎症を抑える効果があり、痛みの緩和や早期回復が期待できます。

 

慢性症状の首肩こり、腰痛:慢性症状のほとんどが局所の問題以外に痛みの神経回路が脳との間で構築されている事が多く、これは痛みが繰り返し起こることによる神経の長期増強(何度も使う事により神経がすぐに反応する)という性質によるものです。この状態を改善するには局所の血流改善に加え、過敏になってしまった神経を抑制する必要があります。はり灸では脳血流の改善を図ることで、過敏になった神経を抑制し、慢性症状の緩和に効果的と言われています。

 

不眠や倦怠感など自律神経症状:自律神経には交感神経と副交感神経があり、日中の活動時は交感神経が優位で、夜になるにつれて副交感神経が優位になり、眠りに付きます。この交感神経と副交感神経のバランスが崩れると様々な自律神経症状が出てきます。例えば交感神経が強すぎると夜の睡眠に影響し不眠の原因になり、副交感神経が強すぎると日中でも眠気や倦怠感が取れないなどの症状が現れます。この他にも自律神経は血流や内臓の働きなど様々な身体の仕組みに関与しているので、このバランスを保つことがとても大切になります。ただ自律神経はストレスの影響を受けやすく、長時間のデスクワークや、空調による室内外の気温差など、現代では身体にストレスを受けやすい環境となり多くの人が自律神経症状で悩んでいます。はり灸治療では交感神経と副交感神経のバランスを整え、身体の自動調節を正常化し様々な自律神経症状を緩和してくれます。

 

 


 

・はりって痛い?副作用は無いの?

Free photos of Upset

~はり治療の痛みって?~

「はり」と聞くと痛いイメージがあると思いますが、実際の「はり」はどうなのかご説明させて頂きます。はり治療で使用する「はり」はとても細いものを使用しており、痛みを感じにくい仕様になっています。例えば採血などで使用する注射器は直径0.7mm程度なのに対してはり治療で使用する「はり」は直径0.2mm程度のものがほとんどです。髪の毛が0.04~0.15mm程度なのを考えると、とても細い「はり」を使用している事が分かります。

~はり治療では副作用はあるのか?~

はり治療の副作用についてですが、基本的に身体に害となる副作用はございません。しかしはり治療を受けた後に、倦怠感や眠気を感じる事はあります。これらははり治療により血流が改善され、全身に血が巡る事により起こる現象です。倦怠感や眠気に関しては個人差があり、はり灸治療の刺激量により調整する事が可能です。このような反応が出てしまっても、2~3日後に治まる事がほとんどですのでご安心下さい。


 

・はり灸治療の優れている点

Free photos of Aiguille

身体の不調に関しては様々な対処法があり、例えば市販の痛み止めを飲んだり、マッサージや整体などに通ったりと人それぞれだと思います。ではそんな中ではり灸治療が優れている点についてご説明させて頂きます。

①副作用が少ない

頭痛、生理痛などで痛み止めを服用する人は多くいると思います。これらは対処療法としてとても便利ですが、人によっては続けて服用する事を好まない人もいると思います。痛みの多くは血流不足により発生した発痛物質や、交感神経の過緊張による痛みの閾値が低くなる事が原因によるものです。はり灸治療はこの原因の根本的な改善を目的とするので、副作用無く痛みの改善が期待できます。症状の強いものでも、薬の使用頻度を少なくする手助けになると思います。

②局所と中枢の治療ができる

はり灸治療では局所にはり通電を行い血流改善を行う事で筋緊張緩和や、疼痛緩和が期待できます。その他にも頭にはりを打つ方法では、主に自律神経を整える事を目的に治療させて頂きます。このようにはり灸治療では局所+中枢の両面からアプローチする事で様々な症状に対応する事ができます。

③予防的な治療ができる

東洋医学には未病治という考え方があります。これは病気になる前の段階で養生し、病気にかからないようにするという事です。はり灸治療では症状が出る前や、少し違和感がある程度の段階での治療が可能です。発症して、しんどい状態になる前の治療がおススメです。


 

・まとめ

今回は、はり灸治療がどのようなものかご説明させて頂きましたが参考になったでしょうか?当院では、はり灸治療が初めての方にも安心して施術を受けて頂くために現在の患者さんの状態どのような治療方針でいくのかどのような治療をするのかなどご説明させて頂き、患者さんの納得のいく形での施術を心掛けております。ご不明な点等ございましたらお電話でもよいのでご質問下さい。

1 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 35

最新の投稿

カテゴリー

月別アーカイブ

ページトップへ