徳島 鍼灸・不妊・美容の専門治療院|はり灸・整体・トレーニング Sora

お知らせNEWS

2025.07.01 【メディア掲載のお知らせ】あわわWEB特集に当院が掲載されました!

こんにちは。「はり灸・整体・トレーニングSora」です。

このたび、徳島の地域情報サイト「あわわWEB」にて、当店の妊活サポート施術が紹介されました!

⇒掲載記事はこちら
https://awawa.app/pages/article_detail.php?report_no=9085&app_no=51&tab_no=0

妊活に向き合う、あなたの“心と身体”を支える場所として
「なぜ妊娠できないのか分からない」
「不安ばかりで、前向きになれない」
そんなお気持ちに寄り添い、当店では東洋医学と西洋医学の視点を融合させた妊活サポートを行っています。

掲載記事では、当店の代表であり、理学療法士・鍼灸師・不妊カウンセラーの資格を持つ近藤敏朗が、自身の妊活経験をもとにお一人おひとりに寄り添う姿勢や、カウンセリング重視の施術についてご紹介いただきました。

不妊カウンセラーによる無料相談会も実施中

当店では、妊活に関する無料相談会を定期開催しています。
「病院に行く前にまずは話を聞いてほしい」
「検査の数値の意味がよくわからない」
そんな方にも安心してご参加いただけます。

また、必要に応じて提携先医療機関のご紹介や、鍼灸だけでなくトレーニングやエステの活用も可能。
心身両面から「妊娠しやすい体づくり」をサポートいたします。

妊活で悩むすべての方へ。まずはご相談ください。
妊活は、自分の心と身体に丁寧に向き合うことから始まります。
自己流では分からないことも多く、不安や焦りを感じてしまう方も少なくありません。

「Sora」では、あなたが安心して前に進めるよう、科学的な知見と経験をもとに寄り添いながらサポートします。

▶ 無料相談会の詳細・ご予約はこちら
https://sora-acupuncture.com/clp/infertility/

2025.06.08 【妊娠を目指す方へ】卵子の質を整える鍼灸と温熱ケア 〜身体の内側から妊娠力を育む〜

こんにちは。
「はり灸・整体・トレーニングSora」です。

「年齢のせいか、なかなか妊娠に結びつかない」
「卵子の質が良くないと言われたけど、改善できるの?」
そんな声を多くの患者さまから伺います。

今回は、**妊娠の鍵を握る「卵子の質」**について、そのメカニズムや整えるための方法、当院で行っているアプローチをご紹介します。妊活中の方やこれから準備を始める方にとって、大切な知識となるはずです。


◆ 卵子の“質”とは?

「卵子の質」とは、簡単にいえば「受精しやすく、健康的に分裂し、着床しやすい卵子かどうか」を指します。

生まれたときから体内にある卵子は、年齢とともにその質(染色体の安定性、ミトコンドリアの活性、DNAの損傷具合など)が変化します。特に35歳を過ぎると、卵子の質が低下しやすくなるといわれています。

しかし、これは必ずしも年齢=妊娠しにくいというわけではありません。

実際には、以下のような要素も卵子の質に大きく影響を与えています:

  • 栄養状態
  • 血流や冷え
  • 自律神経やホルモンのバランス
  • 酸化ストレス(体内のサビ)
  • 睡眠や生活習慣
  • 精神的ストレス

これらを整えることで、“質のよい卵子が育ちやすい体内環境”を作ることが可能なのです。


◆ なぜ鍼灸が妊活に使われるのか?

鍼灸は、東洋医学の伝統的なアプローチであると同時に、近年ではエビデンスのある補完医療として注目されています。特に不妊治療との併用で、体の基盤を整える手段として選ばれるケースが増えています。

◎ 鍼灸が卵子に与える影響(科学的根拠)

  • 血流改善効果
     → 特に卵巣・子宮への血流を高め、栄養と酸素が届きやすい状態に。
     → 骨盤内の血流低下は卵巣機能の低下に関与するとされています(Lind et al., 2003)。
  • ホルモンバランスの調整
     → 鍼灸刺激は視床下部-下垂体-卵巣系(HPO軸)に作用し、排卵や黄体機能の安定化に寄与します。
  • ストレス軽減と自律神経の安定
     → 妊活においてストレスは大敵。交感神経優位な状態から、副交感神経優位なリラックス状態へ導くことで、妊娠に適した体内環境が整います。

また、実際に不妊治療を受けている女性を対象とした研究では、体外受精(IVF)前後に鍼灸を受けたグループで妊娠率が高かったという報告もあります(Paulus et al., 2002)。


◆ 温熱療法「サンビーマー」で骨盤内環境をじっくり温める

当院では「遠赤外線治療器サンビーマー」を導入し、鍼灸と併用して子宮・卵巣まわりを深部から温めるケアを行っています。

◎ サンビーマーの特徴

  • 血管拡張作用により血流を促進
  • 自律神経を整える
  • 腸内・子宮周囲温度の上昇により「着床のための内膜環境」をサポート
  • ストレス緩和とリラックス効果

温熱刺激が深部まで届くことで、卵子を育てる卵胞や子宮内膜の栄養状態の向上が期待されます。これにより、「受精卵が育ちやすく、着床しやすい環境」へ近づけるのです。


◆ 卵質改善は「3カ月前から」がカギ

卵子は、排卵の約90日前から成長を始めます。つまり、今から3カ月後に排卵される卵子は、今のあなたの体の状態で育つということ。

そのため、「妊娠を目指す3カ月前から身体を整え始める」のがとても重要です。

当院では、週1回のペースで鍼灸と温熱を組み合わせながら、以下のサポートを行っています:

  • 月経周期やホルモン状態の観察
  • 体質に合わせた鍼灸施術
  • 食事や睡眠、ストレスケアのアドバイス
  • 妊活中のパートナーとの過ごし方に関するヒントもご提供

◆ 最後に

妊娠という奇跡は、身体の中で多くのことが整って初めて訪れます。
そのために、卵子を育てる環境=あなたの身体を大切に整えることが何よりの近道です。

「自分にできることを少しずつ取り入れたい」
「身体の声に耳を傾けながら、自然なかたちで妊娠を目指したい」

そんな方にとって、鍼灸や温熱療法は心強い味方になります。
どうぞお気軽にご相談ください。一緒に、未来の可能性を育てていきましょう。

2025.06.08 妊活サポートに「サンビーマー」身体を温めて整える

こんにちは。はり灸・整体・トレーニングSoraです。

妊活に取り組んでいる方から、冷えやストレス、体調の波についてのご相談を多くいただいています。
その中でも、「身体の内側から整える」サポートとして、当店では遠赤外線温熱機器**「サンビーマー」**を活用しています。

妊活と温めの関係
妊活中は、身体を冷やさないことや、リラックスできる時間をつくることがとても大切です。
特に、骨盤まわりの冷えや血行の巡りに気を配る方も多くいらっしゃいます。

体の深部までじんわりと届く遠赤外線の温かさは、そんな妊活中の身体づくりをやさしく支える手段のひとつです。

「卵子のコンディション」に関心のある方へ
妊活中の方の中には、
「将来のために、卵子の質を大切にしたい」
「できることから少しずつ整えていきたい」
という思いをお持ちの方もいらっしゃいます。

サンビーマーによる遠赤外線温熱ケアは、身体全体のめぐりをサポートし、リラックスしながらコンディションを整える時間としてご利用いただいています。
身体の冷えがやわらぐことで、日々の体調管理や自律神経の安定を目指す方にも好評です。

当店でのサンビーマー活用方法
・妊活鍼灸の前後に使用して、より穏やかな状態へ
・骨盤周囲やお腹まわりを中心に温める
・整体やトレーニング後のクールダウンとして
・温活目的での定期的なご利用にも対応

すべてのお客様に対し、無理のない範囲でのご提案を行っております。

ご相談・ご予約について
「妊活中のセルフケアを始めたい」
「まずは身体を温めることから始めてみたい」
そんな方に向けたカウンセリングも行っています。

ご予約・ご相談、お待ちしております。

2023.11.08 患者様の声「41歳 鍼灸はじめて人工授精でご妊娠」

患者様からのご妊娠アンケートを紹介します

41歳の方です。

この方は、2人目の妊活でお悩みのところ体質改善を目的に施術させていただきました。

ご記入いただいたアンケートも是非ご覧ください。

通院中も流産を経験されお辛い思いもされましたが、とても頑張ってくださいました。

当院では、鍼灸に合わせてショウキT-1とラクトフェリン、松康泉でサポートさせていただきました。

当院の鍼灸では体外受精胚移植の場合約45%の妊娠率です
タイミングを合わせて鍼灸をするだけで10〜15%の妊娠率が向上します。
もちろん根本的に着床不全の検査などをしていない場合は、確率が下がってしまうこともあるので、そのアドバイスもさせて頂いています。

妊活ことでお悩みの方は是非当院にご連絡下さいね

当院でカウンセリング・妊活鍼灸を受けてみたい方は是非ご連絡お待ちしております。初めての方のお問い合わせやご質問は、LINEからも可能です。

LINE登録はこちらから↓

2023.11.01 患者様の声「鍼灸はじめて1回目の胚移植でご妊娠」

患者様からのご妊娠アンケートを紹介いたします。

良かったら写真のアンケートの内容も妊活の参考になると思いますのでご覧くださいね。

34歳の方です。

この方は、体外受精胚移植を3回も行ったにもかかわらず妊娠まで至らずお困りのところ当院に来られました!

次回の胚移植の日程も決まっていたので、移植のタイミングに合わせてラクトフェリンの摂取と鍼灸にお越しくださいました!
すると見事に鍼灸はじめて1回目の胚移植でご妊娠されました!

移植時の当院の鍼灸では約45%の妊娠率です!
移植時にタイミングを合わせて鍼灸をするだけで10〜15%の妊娠率が向上しますよ。

妊活ことでお悩みの方は是非当院にご連絡下さいね。

当院でカウンセリング・妊活鍼灸を受けてみたい方は是非ご連絡お待ちしております。初めての方のお問い合わせやご質問は、LINEからも可能です。

LINE登録はこちらから

1 2 3 4 5 6 13

最新の投稿

カテゴリー

月別アーカイブ

ページトップへ