徳島 鍼灸・不妊・美容の専門治療院|はり灸・整体・トレーニング Sora

お知らせNEWS

2021.01.25 妊活中の方必見! 甘い食べ物に要注意!?

はり灸|整体・トレーニングSoraの近藤です。

妊活中の方は今回のブログを是非みていただきたいです。

甘いものと妊活の関係について書かせていただきます。

今回はグリセミック負荷の高い食事と採卵時の卵子の採卵数に関しての論文を見つけましたので解説致します。

まず、グリセミック負荷とは何かについてご説明します。

食事をすると血糖値が上がりますが、血糖値の上がり方は食事内容に大きく左右されます。

グリセミック指数(GI)とは食品ごとの血糖値の上昇度合いの指標で、数値が大きいほど血糖値が上がりやすいことをあらわします。

一方、グリセミック負荷は、グリセミック指数(GL)に炭水化物の重量をかけた数値で、同じように血糖値の上がりやすさの指標ですが、グリセミック指数が同じでも食べる量が多いと血糖値の上昇度が高くなることから、グリセミック負荷のほうがより現実的に反映されると言えます。

では、以下論文の内容を解説いたします。

『血糖値の上昇しやすい食事と卵巣低反応(少ない採卵数)の関係』

◎血糖値の上昇しやすい食事は、卵巣予備能が正常でも採卵数が少なくなる可能性があることがイタリアの研究で明らかになりました。

イタリアのミラノ大学の研究者らは、食事内容が卵巣予備能の正常な女性への卵巣刺激に対する卵巣の低反応(採卵数が3個以下)に関連するのかを確かめるために研究を実施しました。

研究は大学病院で高度生殖補助医療を受ける女性患者303名(18-39歳)を対象に実施されました。

その結果、、、

採卵数が3個以下の卵巣低反応だったのは303名中48名(16%)で、グリセミック負荷が高い食事、炭水化物の多い食事をしていた女性ほど、卵巣低反応が多いことがわかりました。

このことから血糖値の上昇しやすい食事は卵巣予備能が正常な女性の卵巣の反応性にマイナスの影響を及ぼすことが考えられるということです。

また、、グリセミック負荷の高い食事をする人は2型糖尿病の発症リスクが高いことが知られていたり、生殖機能との関連でも血糖値が上がりやすい食事は排卵障害の発症リスクの上昇と関連するという報告がなされています。

論文の内容は以上です。

このことから、甘いものを摂取する場合は上記の表のグリセミック負荷の低いものを選んでいただくことが良いかと思います。

また、当院では実際にSHARP製のAGEs測定器(糖化度を測る機械)を使用して身体の糖化度を測定することができます。
(当院に通院中の方は測定無料)

卵子の成長が悪い方、採卵個数が少ない方は糖化が原因かもしれません。

ご自身の体の状態を知って、食事の改善につなげていただき妊娠力を向上させましょう!!

当院では、食育に関する指導もさせていただいておりますので、お気軽にご相談ください!

2021.01.24 つらい肩こり!4回だけ当院の治療を受けてみてください!

徳島県徳島市応神町 鍼灸治療院

はり灸|整体・トレーニングSoraの中原です。

本日は、1ヶ月集中【肩こり解消】プログラムのご案内です!

慢性の肩こりは交感神経の興奮を抑え血流改善をすることにより筋緊張の緩和や、発痛物質の除去をしてあげることが大切になってきます。

【なぜ、肩こりの治療に1ヶ月かかるのか?】

慢性肩こりの悪循環により過敏になった知覚神経は少しの刺激で興奮するよになっています。この知覚神経を正常に戻す為に継続的な鍼灸治療が必要になります。鍼灸の治療効果は基本的に3日くらいをピークに1週間で元の状態に戻ります。ですので、治療効果が持続している5日~6日後に治療にきて頂き、短期集中で治療をすることをおススメしております。治療をずっと続けないといけない分けでは無く、治療のたびにベースを底上げして自身の自己治癒力を高めてあげることが目的で、多くのケースでは1ヶ月程度で改善が見られます。

~肩こり改善の悪い例~

肩こりが気になり治療をする→数日は改善したので治療をやめる→また肩こりが悪化したので治療をする。

この繰り返しでは根本的に改善しておらず鍼灸治療の効果を十分に発揮できていません。

~肩こり改善の良い例~

肩こりが気になり治療をする→1ヶ月集中して肩こり治療に専念する→改善はしたが、日頃からデスクワークなどが多いので1~2ヶ月に1回はメンテナンスを受ける。

このように短期集中で治療をして、その後は悪くなる前に自分のペースで(1~2ヶ月に1度が良い)メンテナンスに鍼灸治療を受ける事が長持ちの秘訣です。

【集中プログラムの料金】

1ヶ月間は集中してきて頂きたいので、最低でも1週間に1回程度(5~6日が理想)のペースで4回分の料金でご提案させて頂きます。通常より2000円程度お得になっています! 色々試してみたけど肩こりが改善していない方は是非お試し頂きたいです!

1ヶ月集中【肩こり解消】プログラム(4回) 16000円(税込)

*初回の方は初診料1000円頂きます。

ネット予約はこちらから https://airrsv.net/sora-hari/calendar

以前に肩こりについて以下のブログで紹介させて頂いたので一読してみて下さい。 https://www.sora-hari.jp/news/topics/472/


2021.01.05 妊娠しやすい身体に変える!冷えを改善するツボ温活!

今の季節はとても「冷え」が気になる時期と思います。
当院では「妊娠三穴」といわれるツボを利用した治療を行っています!

冷えは、頭痛や肩こり、便秘、生理不順、不妊を引き起こし、免疫力を低下させる原因にもなります。
体を温める食事や飲み物をとったり、運動をして代謝を上げるとともに、外から温めるのも有効です。東洋医学では、陽の気が集まるツボを温めると体の冷えが楽になるとされています。

ツボを温める方法としてお灸があります。お灸と聞くと熱そうとか火傷のイメージがあるかと思いますが、当院で使用しているのは温灸器という器具を使ったお灸となりますので、火傷の心配もなく安心です。

当院では、必ず耳への温灸を行います。 耳には全身のツボがあり、毛細血管も多い場所です。耳全体を温めることで、全身の血行が促進され、冷えを改善します。また、自律神経が安定して、よい睡眠にも役立ちます。

そして、妊活中の方には冒頭に紹介した「妊娠三穴」と呼ばれる神闕、関元、気衝も温めます。 神闕は消化器回復、関元は婦人科全般・冷えの改善、気衝は生殖器の病に効くと言われているツボです。この3つのツボは体を温め、生命力を補う働きがあり、疲労の回復にも効果があります。

ただ、この温灸は、行う時期が大切になってきます。

生理周期に合わせて最も効果的なタイミングで行います。

人工授精や体外受精を受けておられる方には、採卵時や移植時など効果的なタイミングがありますので、ご来院時はカウンセリングを行った後に施術をさせて頂くようにしています。

また、当院では、サンビーマーやサンマット(遠赤外線治療器)、ラジオ波を用いてお腹を深部から温める方法も行っております。
採卵成績が良くない方やなかなか着床しない方にはこちらの施術もお勧めしております。


実際に当院での治療成績では、通常の体外受精にこのような統合医療を併用した治療を行うことで30%以上の妊娠率が向上したデータがあります。

皆さんツボを温め冷え症を改善して、妊娠しやすい身体に変えていきましょう!

2020.12.30 年末年始の診療日のお知らせ

いつも当院をご利用くださりありがとうございます。

年末年始の診療日についてお知らせいたします。

12月30日9:00~17:00
12月31日休診
1月 1日休診
1月 2日休診
1月 3日休診
1月 4日通常診療

今年も多くの皆様にご来院いただきありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。

2020.12.25 不妊治療の助成金について

今回は来年1月1日から始まる『特定不妊医療(体外受精)助成金』の新制度について書きます。

2021年1月より、【所得制限が廃止】されることが決定しました。
これにより全てのご夫婦に体外受精助成金支給されます。

概要は以下の通りです。

1. 所得制限が廃止されます (現在は夫婦の合計所得が730万円未満が対象)
※開始時期については、1月の何日開始かは未定となっております。

2021.1.18からの通常国会で最終決定されます。(遡り1月1日開始となる場合もございます。)

2. 対象年齢と回数

・40歳未満:6回まで      ※令和2年3月31日時点で妻が39歳の場合は41歳未満

・40歳以上43歳未満:3回まで  ※令和2年3月31日時点で妻が42歳の場合は44歳未満

・43歳以上:対象外

3. 助成金額

1回につき最大30万円(2回目以降も30万円)
※従来は初回のみ30万円、2回目以降は15万円でした
(融解胚移植の場合は7.5万円:未定)

4. ご出産された場合、回数カウントはリセットされます。

5. 男性不妊症(TESEなど)も制度の対象になります。

※上記内容は”ほぼ決定”ですが2020.12.8現在の予定です。

厚生労働省ホームページ

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000047270.html

最終的に政府の意向で若干の変更の可能性がありますことをご了承ください。

1 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 35

最新の投稿

カテゴリー

月別アーカイブ

ページトップへ