2020.12.25 不妊治療の助成金について
今回は来年1月1日から始まる『特定不妊医療(体外受精)助成金』の新制度について書きます。
2021年1月より、【所得制限が廃止】されることが決定しました。
これにより全てのご夫婦に体外受精助成金支給されます。
概要は以下の通りです。
1. 所得制限が廃止されます (現在は夫婦の合計所得が730万円未満が対象)
※開始時期については、1月の何日開始かは未定となっております。
2021.1.18からの通常国会で最終決定されます。(遡り1月1日開始となる場合もございます。)
2. 対象年齢と回数
・40歳未満:6回まで ※令和2年3月31日時点で妻が39歳の場合は41歳未満
・40歳以上43歳未満:3回まで ※令和2年3月31日時点で妻が42歳の場合は44歳未満
・43歳以上:対象外
3. 助成金額
1回につき最大30万円(2回目以降も30万円)
※従来は初回のみ30万円、2回目以降は15万円でした
(融解胚移植の場合は7.5万円:未定)
4. ご出産された場合、回数カウントはリセットされます。
5. 男性不妊症(TESEなど)も制度の対象になります。
※上記内容は”ほぼ決定”ですが2020.12.8現在の予定です。
厚生労働省ホームページ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000047270.html
最終的に政府の意向で若干の変更の可能性がありますことをご了承ください。
最新の投稿
- 2021.01.05妊娠しやすい身体に変える!冷えを改善するツボ温活!
- 2020.12.30年末年始の診療日のお知らせ
- 2020.12.25不妊治療の助成金について
- 2020.12.23五十肩にも鍼灸って効くの!?
- 2020.12.08鍼って本当に不妊症に効果があるの?? 当院の不妊鍼灸の特徴と効果!
カテゴリー
- お知らせ (73)
- 鍼灸治療 (41)
- 不妊治療 (33)
- 不妊鍼灸 (22)
- YNSA (13)
- 自律神経の不調 (12)
- 妊活 (12)
- AGE(最終糖化産物)について (9)
- ヨガ (8)
- 理学療法士のリハビリテーション (8)
- 美容 (8)
- 美容鍼・エステ (8)
- ニュースレター (7)
- 更年期障害の鍼灸治療 (7)
- ダイエット (7)
- 食育、栄養 (7)
- パーソナルトレーニング (4)
- マッサージ (4)
月別アーカイブ