2021.06.30 7月のニュースレター
徳島県徳島市応神町 鍼灸治療院
はり灸|整体・トレーニングSoraの中原です。
梅雨明けを控え、蒸し暑い日が続いておりますが、体調をくずされてはいないでしょうか?
今月のニュースレターでは夏バテ予防についていくつか紹介させて頂きます!!
冷房による冷え過ぎに注意!!
夏本番となり、熱中症対策が必須の季節となりましたが、夏に気を付けなければならないのは熱中症だけではありません!!日中室内で過ごされる方のほとんどが冷房の効いた環境に居ると思いますが、冷房により身体を冷やし過ぎると逆に夏バテの原因になります。長時間冷房下で居たり、冷えた飲み物を飲み過ぎたりすると内臓に負担がかかり、食欲不振や下痢、便秘となる事があります。さらに暑い屋外と寒い室内の出入りを繰り返す事は体温調節を行っている自律神経の乱れをきたすので、倦怠感などの自律神経症状が出ることがあります!!
冷房による不調はどう対策したら・・・?
・常温もしくは温かい飲み物でこまめな水分補給
・定期的にストレッチなどで身体を動かし、血行不良をなくす
・冷房で冷えやすい部分は寒さ対策をする(下半身はひざ掛けや長めの 靴下をはき、半袖ならカーディガンなどを常備する)
・速乾性のある下着で汗冷え対策
・鍼灸によるメンテナンス―鍼灸には自律神経を整える作用があり、屋外と室内の寒暖差で乱れた自律神経を調整し、夏バテを予防します。
夏バテの予防についてはニュースレターにも記載していますでのご一読下さい!



最新の投稿
- 2022.07.25男性の生活習慣の見直しが妊娠率や出産率に与える影響について
- 2022.06.15はり灸って痛い!?怖い!? 初めての方へのはり灸ガイド
- 2022.04.24患者様の声「27歳の方から妊娠報告いただきました」
- 2022.04.16その肩こり要注意!! 放置すると手先が不器用に!?
- 2022.04.02不妊治療の保険適用について
カテゴリー
- お知らせ (107)
- 不妊治療 (57)
- 鍼灸治療 (51)
- 不妊鍼灸 (47)
- 妊活 (40)
- 自律神経の不調 (19)
- 患者様の声 (19)
- YNSA (16)
- AGE(最終糖化産物)について (12)
- 食育、栄養 (12)
- 美容 (11)
- ニュースレター (10)
- 理学療法士のリハビリテーション (10)
- 美容鍼・エステ (10)
- ダイエット (9)
- ヨガ (8)
- 更年期障害の鍼灸治療 (8)
- マッサージ (5)
- パーソナルトレーニング (4)
- 遠絡療法 (3)
- 男性不妊 (1)
月別アーカイブ