徳島 鍼灸・不妊・美容の専門治療院|はり灸・整体・トレーニング Sora

お知らせNEWS

2025.10.29 マットピラティスとマシンピラティスについて

徳島県板野郡北島町 鍼灸治療院

はり灸|整体・トレーニングSoraの宮田です。

マットピラティスとマシンピラティスの違いとは?初心者にもわかりやすく解説!

こんにちは!今回は、ピラティスを始めようと思っている方にとってよくある疑問、「マットピラティスとマシンピラティスって何が違うの?」というテーマについて、わかりやすくご紹介します。

どちらも「体幹を鍛える」「姿勢を整える」「柔軟性を高める」などの効果が期待できるピラティスですが、それぞれに特徴やメリット・デメリットがあります。

1. マットピラティスとは?

マットピラティスは、名前の通りマットの上で自重を使って行うピラティスです。

特徴

• 使用する道具は主にマットのみ(一部ではストレッチバンドやボールなどを使うことも)

• 自分の体重を利用したトレーニング

• クラスの料金が比較的リーズナブル

• 場所を選ばず、自宅でも取り組みやすい

向いている人

• ピラティスを気軽に始めたい方

• 自宅でエクササイズしたい方

• 体の動かし方を基本から学びたい方

2. マシンピラティスとは?

マシンピラティスは、「リフォーマー」や「キャデラック」などの専用マシンを使って行うピラティスです。バネの負荷やガイドを活用して、より正確で効果的な動きが可能になります。

特徴

• マシンのサポートにより、正しい姿勢で動きやすい

• 筋力アップ・柔軟性向上・リハビリなど、目的に応じたトレーニングが可能

• 初心者でも正しいフォームを理解しやすい

• 専用スタジオで行うことが多く、ややコストは高め

向いている人

• より効果的に体を引き締めたい方

• 姿勢改善や体の歪みを整えたい方

• 一対一または少人数制の丁寧な指導を受けたい方

🌸 どちらがおすすめ?

• 初心者・体を整えたい人 → マシンピラティス

→ マシンが動きをサポートしてくれるので、正しいフォームを学びやすいです。

• 運動経験者・自宅で続けたい人 → マットピラティス

→ 自重トレーニングとして、自宅でも継続しやすいのが魅力です。

💬 まとめ

マットピラティスとマシンピラティスは、どちらも「体幹を整える」「姿勢を改善する」という目的は同じですが、

アプローチ方法が異なります。

「体をしっかりサポートしてもらいたい」「正しい動きを身につけたい」という方はマシンピラティスを、

「コストを抑えて自宅で続けたい」という方はマットピラティスを選ぶのがおすすめです。

まずはどちらかを体験して、自分に合ったスタイルを見つけてみてくださいね✨

Studio Soraではトレーニングの無料体験を実施しております。

ご予約はこちらから
⇩⇩⇩⇩⇩
体験会専用ページ

最新の投稿

カテゴリー

月別アーカイブ

ページトップへ