2025.08.17 ピラティスとは?
ピラティスとは何か?初心者にもわかりやすく解説!
徳島県板野郡北島町 鍼灸治療院
はり灸|整体・トレーニングSoraの宮田です。
「ピラティスってよく聞くけど、ヨガとどう違うの?」「体に良いって言うけど、具体的にどんな効果があるの?」そんな疑問を持つ人も多いのではないでしょうか?
この記事では、ピラティスとは何か、その特徴や効果、初心者におすすめの始め方まで、わかりやすくご紹介します。
ピラティスとは?
ピラティス(Pilates)は、身体のインナーマッスル(深層筋)を鍛えることを目的としたエクササイズです。もともとは20世紀初頭にドイツ人のジョセフ・ピラティス氏によって開発されました。
当初はリハビリの一環として使われていましたが、現在ではフィットネスや美容、姿勢改善、パフォーマンス向上の手段として世界中で広く行われています。
ピラティスの特徴
1. インナーマッスルを強化
ピラティスは体の深い部分にある筋肉、いわゆる「コア(体幹)」を重視します。体の中心を安定させることで、姿勢が改善し、ケガの予防にもつながります。
2. 呼吸と動作を連動
呼吸法も重要な要素。胸式呼吸を使いながら、ゆっくりとした動きで筋肉に意識を集中させていきます。
3. 姿勢・柔軟性の改善
正しい姿勢で動くことで、猫背や反り腰などの歪みを整え、柔軟性もアップします。
ヨガとの違いは?
ピラティスとヨガはよく比較されますが、目的とアプローチに違いがあります。
ピラティスはどんな人におすすめ?
• 姿勢が悪いと感じている方
• デスクワークで体が凝りやすい方
• ヨガが合わなかった人でも、動きが多いピラティスは合うことがあります
• 柔軟性がない方でも始めやすい
年齢や性別を問わず、運動初心者でも無理なく始められるのがピラティスの魅力です。
まとめ
ピラティスは、体の内側から整えることにより、見た目も中身も健やかにしてくれるエクササイズです。運動が苦手な方や忙しくてジムに行けない方でも、自宅で始められるメニューも豊富にあります。
「最近なんとなく不調…」と感じているなら、ピラティスを試してみる価値は十分にあります。
最新の投稿
- 2025.08.17ピラティスとは?
- 2025.08.08自己流ダイエットはもう手遅れ?
- 2025.07.01【メディア掲載のお知らせ】あわわWEB特集に当院が掲載されました!
- 2025.06.08【妊娠を目指す方へ】卵子の質を整える鍼灸と温熱ケア 〜身体の内側から妊娠力を育む〜
- 2025.06.08妊活サポートに「サンビーマー」身体を温めて整える
カテゴリー
- お知らせ (161)
- 鍼灸治療 (68)
- 不妊治療 (64)
- 不妊鍼灸 (54)
- 妊活 (46)
- 自律神経の不調 (34)
- YNSA (29)
- 患者様の声 (21)
- 食育、栄養 (14)
- セミパーソナルトレーニング (13)
- AGE(最終糖化産物)について (12)
- 美容 (11)
- ニュースレター (10)
- ヨガ (10)
- 理学療法士のリハビリテーション (10)
- 美容鍼・エステ (10)
- 更年期障害の鍼灸治療 (9)
- ダイエット (9)
- マッサージ (6)
- パーソナルトレーニング (4)
- 遠絡療法 (3)
- 男性不妊 (1)
月別アーカイブ